自分に合ったメディアをみつけよう

ライフスタイル

ここ最近の進化が著しい分野の一つに
メディアの多様性が広がっていることが挙げられます

情報の収集や
学習の資料など
絶えずメディアに接します

テレビか?
ラジオか?
書籍か?

メディアが限られていた時代では
私たちはメディアのタイミングに合わせてアクセスしたり
質量のあるものを持ち歩いたり
ある程度の不便は当たり前でした

今やスマートフォンでほとんど完結してしまう時代ですので
ここでライフスタイルに合わせたメディアの選択を
レビューしてみます

スポンサーリンク

動画

最もメジャーなものは”YouTube”
学習に特化したものとして”Udemy”
などがあります

視覚聴覚で捉えるメディアですよね

利点としては
二つの感覚で捉えるので
情報量が多く
理解が進みやすいところです

欠点としては
逆に視覚と聴覚をとらわれてしまうので
何か作業をしながら閲覧することは困難です

また情報量が多いので
wifiを使用していなければ
多量のパケットを消費します

音声

有名なのは”Podcast”
よく目にするのはAmazonの”Audible”
私は”Voicy”もよく聴いています

聴覚で捉えるメディアです

利点としては
視覚は解放されたままなので
移動中であったり
子供の様子を見ながらであったりでも
安全にアクセスできます

私は通勤中に
ニュースのトピックや
著名人による朝礼を聴くことが
日課になっています

欠点としては
記憶には残りにくいことです

学習用としては
英語のリスニングなど以外では
あまり向いていないように思えます

文章

インターネットのホームページや論文
SNSや電子書籍など
多岐に及びます

視覚で捉えるメディアです

利点としては
自分のペースで進めることができること
書き込んで自分使用で残すことができること
コピー&ペーストで情報を集めることができること
などがあります

欠点としては
内容によっては理解に時間がかかること
(集中力を要すること)
動画と同様にながら閲覧は困難であることなどです

まとめ

ライフスタイルによって
最適なメディアはそれぞれ異なりますが

効率よく情報を集めたい方 → 動画
時間取れないので何かをしながらで情報を集めたい方 → 音声
じっくり自分のペースで理解したい方 → 文章

と使い分けることも良いのではないでしょうか

また、配信をする側も
収益性を目指すことでサービスを持続できるため
広告課金などが組み込まれています

これについてはこちらの記事も参照ください

自分が最も接する機会が多いメディアについては
課金してストレスなく閲覧することも悪くないと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました