弁膜症の手術適応(ガイドラインまとめ)

手術関連

心臓外科の若手は手術や病棟での仕事がメインで
外来デビューするのは割と遅くなることが多いかと思います。

患者さんに手術の必要性を説明する際に
ガイドラインでの手術適応を覚えておかなければいけないので
今回は”2020年改訂版 弁膜症治療のガイドライン”より
フローチャートのところを切り抜いてまとめます。

https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/JCS2020_Izumi_Eishi.pdf

心臓外科医はもちろんのこと
手術に関わる皆さんが知っておいて損はないと思います。

記事の最後にPDFでまとめたものを貼り付けておきますので
書き込み用に使ってください。

スポンサーリンク

AS(大動脈弁狭窄症)

大動脈弁狭窄症では
症状心機能低下が手術適応のポイントになります。

AR(大動脈弁閉鎖不全症)

大動脈閉鎖不全症も
大動脈弁狭窄症と同様に
症状と心機能低下が
手術適応のポイントになります。

MS(僧帽弁狭窄症)

僧帽弁狭窄症では
症状が手術適応のポイントとなりますが、
肺高血圧心房細動が手術適応をサポートします

MR(僧帽弁閉鎖不全症)

僧帽弁閉鎖不全症では
症状心機能低下CABGとの合併手術が手術適応のポイントになりますが、
肺高血圧心房細動が手術適応をサポートし、
LVEFが30%未満の場合は慎重になる必要があります

TR(三尖弁閉鎖不全症)

三尖弁閉鎖不全症は
左心系手術との併施や繰り返す右心不全が手術適応のポイントで
右心機能の低下心房細動が手術適応をサポートします。

PS(肺動脈弁狭窄症)

肺動脈弁狭窄症は
症状が手術適応のポイントになります。

まとめ

ガイドラインをしっかり理解しておくことは大事ですが
書き込みながら(アウトプット)しながら勉強した方が
効率的だと思うので
下記のPDFを利用してみてください

縦書き

横書き

コメント

タイトルとURLをコピーしました